モルディブ旅行記
モルディブ共和国への旅です。
2008年7月16日(水)〜7月26日(土)
10日間

ソネバフシ モルディブ
Soneva Fushi Resort & Spa




7月24日(木)

今日はソネバ最後の日です。夕方には出発です。
さて、今日の朝ご飯はメインレストレンへいきました。
■メインレストラン

←定番のワッフル。


↓ フルールも盛りだくさん
↓スクランブルエッグです。飾りづけがおしゃれです。 ↑赤いプツプツはザクロです。ザクロ食べ放題です。


←カクテルパーティーで出会ったジェニーとジェームスと再会しました。折り紙の折り方を教えています。

私たちと同じくラブラドールを飼っているという事で話が盛り上がりました。 黒ラブで、また3ヶ月とか。

時がたつのは早い。もう少しで11時です。クッキングクラスの予約をしていたので、もうお別れです。

さて、お昼はクッキングクラスです。11時半にオーガニックガーデンへ向かいました。
きれいな魚もいっぱい。 群れで泳いでいるのを見れました。
鼻?が出ていて天狗みたいです。 この子はぼりぼりと音を立てて岩(珊瑚?)にかぶりついていました。



←エプロンを渡されて、いざ料理開始です。

↓材料の説明をいただき、炒めたりフライしたり、
香辛料を色々と加えます。

↑完成です。 カレー種類とスープをつくりました。
美味しいのはもちろんですが、プライベートレッスンを受けれられるなんてまた格別です。




食後は帰宅の準備です。お世話になった夏美さんとツーショット。船に乗り込み水上飛行機の待つ空港へ。

【コラム】
朝食のとき、 近くにいたアラビアの方から声をかけられて、モスキートの話で盛り上がりました。いい薬があるので後で持って行くからと・・・親切な紳士でした。彼の子供はなんと6人だそうです。ちなみに、今回は1ヶ月滞在だそうです。

モルディブの中でどのリゾートが一番か聞いたところ、ソネバフシとフォーシーズンとおっしゃっていました。ソネバの良いところは、食事の好みをいうとそのように調整してくれるところだそうです。

フォーシーズンスはキッズクラブもあるので、おすすめだそうです。次回はフォーシーズンスに決まり!?かな。

おわかれです・・・・ これがソネバフシ。
飛行機では、こんな景色や・・・・ こんな景色が楽しめます。

【総評】
水上飛行機や専用ラウンジ、滞在日数によりエスカレーションがフリーだったりしたのはさすがだと思います。エスカレーションも1組でもリクエストあれば出発というもの良かったです。まぁその分値段が高いですが。

値段の割にいまいちなのはバナシェーキでした(しつこい。まだ言っている・・)。でも、オーガニックガーデンはもう一回行きたいです。

スタッフのフレンドリーさはアナンタラの方が上でした。ここソネバではゲストリレーションの夏美さん以外は寄って来てもそっけない感触でした。

アナンタラではスタッフが気さくにこえをかけてくるので会話が楽しかったです。

アイランドピクニックはとても楽しかったです。アナンタラには無いエスカレーションだと思います。この点はとってもポイント高いです。ソネバフシはドロップオフが近く、魚が沢山見られたので娘も大満足、ウサギがいたのもポイント高いです。

ソネバフシもアナンタラももう一度訪問したいリゾートです。でも、本当に我々にぴったりなのかはまだわかりせん。だって2つのリゾートだけですもん。最高のリゾートを見つけるため、もっともっと、いろいろなリゾートに訪問したいと思います。

マーレの空港につきました。 成田に到着です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

[TOP][1][2][3][4][5][6]






SINCE 2010/AUG/12 COPYRIGHT よこたん